ORDER MADE HERB TEA
お客様専用のハーブティーを
ご提案いたします。
お好みや目的など
お気軽にご相談ください。
ご注文方法
①タイプをお選びください。
■1か月分
(300ml×約30回分)
・1か月分¥2,500前後
※価格は使用ハーブにより前後。お召し上がりの際に各ハーブの計量が必要です。
■10ポット用
(300ml×10回分)
・3個¥3,240
■1ポット用
(300ml用)
・30個¥3,600
■ティーバッグ
(150ml用)
・30個¥2,940
②お好みや目的などをお伝えください。
- ストレスで眠れない
- 肌荒れやむくみが気になる
- 頭痛や肩こり、冷え症
- 緊張をほぐしたい
- 妊娠中の体調管理をしたい
など、具体的にお伝えいただければ、よりお客様に合わせた調合ができます。
※ハーブティーの効果や効能、薬効等を示すものではありません。
※調合には通常おまかせで6種類のハーブを使用いたします。使用するハーブにご希望があればご相談ください。
ご提供方法
■1か月分
量り売りのため簡易包装です。お選びしたハーブ1か月分量を種類別にOPP袋に入れてご用意いたします。ハーブティーをいれる際に計量が必要です。
※飲み方をご参照ください。
■10ポット用
お選びしたハーブを10ポット分ずつ混ぜた状態でチャック付き袋に入れてご用意いたします。
■1ポット用
お選びしたハーブを1ポット(300ml)分ずつ小さなOPP袋に小分けにしてご用意いたします。
■ティーバッグ
お選びしたハーブを1ティーカップ(150ml)分ずつティーバッグに詰め、保存用チャック付き袋にいれてご用意いたします。
飲み方
■1か月分
各ハーブを袋に表示した分量どおり(2つまみ・6個など)ティーポットに入れ、お湯を300ml注ぎ、3分~5分程蒸らしてからお召し上がりください。
※【2つまみ】は親指と人差指でハーブをかるくつまんだ量を2回ポットに入れてください。
※【~個】はハーブの個数を数えてポットに入れてください。砕けている場合はその大きさに合わせて量を調節してください。
※表示の分量は300ml用ポットで約30回お召し上がりいただくための目安です。なるべく余ることや足りなくなることのないよいうに調節してください。
※ハーブの分量は、お湯の量やお好みに合わせて調節していただけます。
■10ポット用
袋の中のハーブに偏りがないように、使用前にスプーンで混ぜ、ティーポットにハーブを大さじで軽く1杯入れる。
熱湯を300ml注ぎ、3分~5分蒸らしてからカップに注いでお召し上がりください。
■1ポット用
ハーブをティーポットにいれ、お湯を300ml注ぎ、3分~5分程蒸らしてからお召し上がりください。
■ティーバッグ
ハーブをカップにいれ、お湯を150ml注ぎ、3分~5分程蒸らしてからお召し上がりください。
保存方法・賞味期限
●高温多湿や直射日光を避け、常温で保存してください。
●賞味期限:6か月
■1か月分の場合
開封後はハーブの種類別に保存容器やチャック付き袋等にいれて密封保存してください。お買い上げ時のOPP袋のまま使用・保存していただくこともできます。
その場合、使用後は必ずクリップ等で密封して保存し、早めにお召し上がりください。
※比重の違うドライハーブは一度に多くの量を均一に混ぜることができません。
ブレンドハーブティーの味や香りにばらつきがでないようにするため、ドライハーブは種類別に保存し、1回分ずつティーポットに入れるのをおすすめいたします。お茶パックを使い、1回分ずつ小分けにして保存するのも便利です。
※冷蔵庫や冷凍庫には入れないでください。ドライハーブは冷蔵庫や冷凍庫の匂いがうつりやすく、冷所から常温への温度変化は結露が発生し、カビの発生や味・風味の劣化の原因になる場合があります。
■ハーブティー飲用に関するご注意
妊娠・授乳中、病気の治療中、お薬を服用中、アレルギーのある方、食事制限のある方、その他体調に不安のある方のハーブティー飲用に関しては、お客様の体調・体質によりご判断ください。不安のある方は、お医者様へのご相談をお願いいたします。
ハーブティーは薬ではありません。
一度に多量に飲んだり、必要以上に濃く抽出したり、過度に長期間飲み続けたりせずおいしく飲める範囲で無理のないようにお召し上がりください。利尿作用が気になる方は就寝前の飲用は控えてください。